第1条 規約の適用
1.
「どこでもマテル」利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社エニィ(以下「当社」といいます)が管理・運営する、「どこでもマテル」導入店舗(以下「店舗」といいます)における待ち時間の確認および入店予約等に関するインターネット上(PC向け、スマートフフォン向け、ガラパゴスケータイ向け、店舗用端末を含むものとし、これらに限りません)の情報提供サービス総合サイト「「どこでもマテル」」(以下「本サイト」といいます)およびこれらに付随するメール配信その他の各種情報提供サービス(以下「本サイト」を含めて「本サービス」といいます)の利用者(会員(次条で定義するものとします)も含み、以下、同様とします)に対して適用されます。
2.本規約の内容は、利用者への事前の通知なしに必要に応じて変更することがありますので、本サービスをご利用の際には本サービス上に掲載されている最新の本規約をご確認下さい。
3.当社が前項に基づき本規約の内容変更を行った後、利用者が本サービスを利用した場合、当該利用者が本規約の変更を承諾したものとみなすものとします。
4.当社が本サービス上に掲載する諸注意等(以下「諸注意等」といいます)が存在する場合、諸注意等は本規約の一部を構成するものとします。
第2条 本サービスの利用について
1.
本サービスの利用にあたって、利用者と店舗との間で生じたトラブル(本サイト上に掲載される店舗に関する情報の誤りにより生じるトラブル等を含みますがこれに限りません)については、当社は一切責任を負いませんので、直接当該店舗へお問い合わせ下さい。
第3条 本サービスの一時的な停止
1.当社は、次の各号に該当する場合、利用者への事前の通知や承諾なしに、本サービスの一時的な運用の停止を行うことがあります。
(1)本サービスの保守または仕様の変更を行う場合
(2)天災、事変その他非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、本サービスの運営が困難または不可能となった場合
(3)当社が、本サービスの運営上およびその他の理由で本サービスの一時的な運用停止が必要と判断した場合
2.前項の規定により本サービスの運用が一時的に停止され、これに起因して利用者に損害が発生した場合、当社は一切責任を負担しないものとします。
3.トラブル時復旧作業
乙は、甲から保守対象物件について電話・電子メールにてトラブルである旨の通報を受けたときは、トラブル状況により次の各号の対応をとる。
(1) 問合せに対する障害の切り分け
(2) リモート障害対応
(3) リモートでは対応できない場合の現地対応
第4条 (保守サポート対象物件)
1.本規約に基づき保守サポートの対象となる物件(以下「対象物件」という。)は以下に定めるものとする。
なお、対象物件が非対象物件と接続されている場合は、入出力インターフェースの対象物件側コネクターまで責任の境界とする。
・タッチパネル端末及びレシートプリンター
・順番待ち管理アプリケーションシステム
2.修理の方法
対象物件の修理は、切り分け確認後、機器の交換を原則とする。また、機器交換における対価の実費は2年目以降センドバック方式とし、店舗側の負担とする。
本規約に基づく保守作業において、交通費・通信費などの経費が生じる場合は、月額保守サポートに加入していない店舗の場合は、有料で保守サポートをする。
3.保守業務の協力
・本規約に基づく保守サポートの業務に対しては、利用者並びに店舗は、最大限の協力をするものとし、保守サポートに関して必要がある場合は、機器装置等を無償で自由に操作、使用できるものとする。
・店舗側は、当社の求めに応じて、回線収容情報その他、保守業務に必要な利用者情報を提供するものとする。
第5条 当社の責任
1.当社は、本サービスにおいて信頼できるサービスや情報を利用者へお届けすべく努力をしていますが、次の各号について、一切保証しないものとします。本サービスの利用に際しては、利用者自身が、本サービスおよび本サービスにおいて提供される情報やサービスの有用性等を判断し、利用者自身の責任でご利用下さい。
(1)本サービス上で提供される全ての情報(本サービスとして、および本サービス上に表示される、第三者が管理・運営するリンクサイト内に含まれる一切の情報等を含み、以下同様とします)に関する、有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性等
(2)利用者が本サービス上において提供される情報を利用して第三者と交渉または予約、もしくは規約の申込または締結等を行う場合において、当該行為に関する一切
(3)本サービスおよび本サービスを通じて入手できる商品、役務、情報等が利用者の希望または期待を満たす適切なものであること
(4)本サービスの提供に不具合、エラーまたは障害が生じないこと
(5)本サイトに関連して送信される電子メール、ウェブコンテンツ等に、コンピュータウィルス等の有害なものが含まれていないこと
(6)本サービスの存続または同一性が維持されること
2.当社は、利用者の本サービスの利用(これらに伴う当社または第三者による情報提供行為等を含みますが、これに限りません)または利用不能により生じる一切の損害(本項各号に定める損害や、前二項により利用者または第三者に生じた損害、精神的苦痛、またはその他の金銭的損失を含む一切の不利益を含みますが、これらに限りません)につき、当社に故意または重過失がない限り、当社は一切その責任を負わないものとします。
(1)本サービスを介して行う、第三者が提供するコンテンツのダウンロード、および、第三者が管理・運営するリンクサイトへのアクセス等の行為により、利用者に生じた損害
(2)当社が相当の安全策を講じたにもかかわらず、本サービスの無断改変、本サービスに関するデータへの不正アクセス、コンピュータウィルスの混入等の不正行為が行われ、これに起因して利用者に生じた損害
(3)通信回線やコンピューターの障害等による、当社のサーバーやシステム、本サービスの中断、遅延、中止、データ消失等により生じた損害
3.前各項において、当社が責任を負う場合であっても、当社の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとします。
第6条 (仕様の変更)
サーバー上のシステム仕様については利用者の使いやすさ向上の為、またはユニバーサルデザインの推進のため変更できるものとする。
また、スポンサー企業の名称・ロゴ・広告を画面及びレシート内に印字する場合がある事を利用者はあらかじめ承諾するものとする。
第7条 利用者の禁止事項
1.本サイト上に掲載する画像、コメント、店舗の掲載情報等の著作権は当社またはそのライセンサーに帰属しているため、利用者が、著作権法で認められる引用の範囲を超えて、当社の事前の承諾なく、当該画像、店舗の掲載情報等を使用することを一切禁止するものとします。
2.利用者は、本サービスの利用にあたって、以下の行為または以下の該当するおそれがあると当社が判断する行為を行ってはならないものとします。
(1)他人になりすまして情報を送信または書き込む行為
(2)当社の承認した以外の方法により本サービスを利用する行為
(3)本サービスを商用目的で利用する行為
(4)本サービスを無断で改変する行為
(5)当社のサーバー等のコンピューターに不正にアクセスする行為、有害なコンピュータプログラム等を送信または書き込む行為、およびスパムメール、チェーンレター、ジャンクメール等を送信する行為
(6)当社または第三者(店舗を含みますが、これに限りません。以下、本項において同様とします)の肖像権、著作権、商標権その他の知的財産権を侵害し、または侵害するおそれのある行為
(7)当社または第三者を誹謗、中傷する行為、または名誉、プライバシー等を傷つける行為、もしくはそれらのおそれのある行為
(8)公序良俗に反する内容の情報、文書または図形等を他人に公開する行為
(9)自己、他人または第三者の名称、住所、電話番号、電子メールアドレス等、意図的に虚偽の情報(実在しない架空の情報を含みますが、これに限りません)を登録する行為
(10)当社または第三者に対する迷惑行為、不快感を抱かせる行為、および不利益となる行為
(11)犯罪的行為に結びつく行為
(12)本サービスの運営を妨げ、あるいは当社、当社の関連会社、または当社の提携先の信用を毀損させるような行為
(13)その他、法律、法令、公序良俗または本規約に違反する行為または違反のおそれのある行為
3.当社は、利用者が前項に違反した場合、その他当社が本サービスの運営上不適当と判断する行為を行った場合には、当該利用者に対して、本サービスの利用停止、会員資格の剥奪、損害賠償請求等当社が必要と判断する措置(法的措置を含みますが、これに限りません。)を行うことができるものとします。
4.本条第1項または本条第2項に違反する利用者の行為によって、当社または第三者が損害を被った場合、当該利用者は、自己の責任と費用をもって、当該損害の一切を賠償しなければなりません。
第8条 利用者の情報の取扱いについて
当社は、本サービスの利用者の利便性を向上させる目的で統計データを作成するために、アクセスログを取得することがあります。法的に要求された場合を除き、第三者に利用者個人を特定する情報を公開することはありません。
第9条 当社の保有する個人情報の取扱いについて
当社は、利用者のプライバシーを尊重し、利用者の皆様の個人情報の管理に細心の注意を払います。本サービスの管理・運営に当たって、当社が利用者から取得した個人情報は、別途定める「プライバシーポリシー」に従って取り扱うものとします。
第10条 権利義務の譲渡禁止
利用者は、本サービスに関する利用者としての地位および当該地位に基づく権利義務を、当社が予め承諾した場合を除き、第三者に譲渡しまたは担保に供してはならないものとします。
第11条 (支払遅延損害金)
料金の支払いが遅延した場合、当社に対して支払い期日の翌日から支払いの日の前日までの日数に応じ、年7.3パーセントの割合で計算して得られた額を支払遅延利息として支払うものとする。尚、請求は請求代行企業から行うものとする。
第12条 準拠法および管轄
本規約は日本法に基づいて解釈され、本規約および諸注意等ならびに本サービスに関する紛争の第一審の専属的合意管轄裁判所は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所とします。
販売業者 | 株式会社エニィ (英文社名 Any,Inc.) |
---|---|
代表 | 阿萬真紀 |
所在地 | 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-11-2-511 |
TEL | 03-6743-2300 |
FAX | 03-6701-7444 |
URL | https://materu.jp/ |
販売価格 | お申し込みの内容により、相談の上ご提示 |
商品代金以外の必要料金 | 銀行振り込みの際、振り込み手数料が必要な場合があります。 |
注文方法 | 当ウェブサイト上のお申し込みフォーム |
支払方法 | 口座引落、クレジットカード、にて月払いのみになります。 |
商品の受け渡し時期 | 3営業日〜お申し込み内容により1ヶ月程度 |
返品・交換 | 初期不良に関しては1年間のセンドバック。返品は導入より8営業日以内であれば代理店へ相談 |
契約の形態 | 買い切り契約・リース契約がお選びいただけます。 |
契約の解除 | 書面にてお届けをお願いします。お申し出の日の翌月末で契約解除とさせていただきます。 |
株式会社エニィ(以下「当社」といいます。)の運営する「どこでもマテル」では、以下の品質保証基準を設定しています。
サービスの月間稼働率が品質保証水準に満たなかった場合、サービスの利用料金について次月のご利用料金からの減額、または返金の対応を行います。
SLAに含まれないサービスや機能については、保証外となりますので、問い合わせやサポートを受付いたしません。
1.サービス品質水準
月間稼働率が90%以上:返金なし
月間稼働率が90%未満:利用料金の10%を減額
月間稼働率 =(月間総稼働時間 – 累計障害時間)÷ 月間総稼働時間 ×
100
※月間総稼働時間とは、暦月の初日から末日までの期間を指します。
※サーバからの応答が停止してから再開するまでの時間を障害時間とし、月間障害時間の合計を累積障害時間とします。
稼働実績(2019/1/1〜2020/12/31): 99.8%
稼働実績(2020/1/1〜2020/3/13): 99.9%
2.適用の除外
(1) 計画または緊急のメンテナンス作業に伴う中断の場合
(2) お客様が利用規約または法令等に違反したことに起因する場合
(3)
お客様の環境、通信経路など本サービス用設備以外の故障、障害に起因する場合
(4) 第三者からの攻撃、妨害などに起因する場合
(5) 障害が継続した時間を測定できない場合
(6) 火災、停電等により本サービスの提供ができない場合
(7)
地震、噴火、津波、洪水などの天災により本サービスの提供ができない場合
(8)
戦争、テロリズム、暴動などにより本サービスの提供ができない場合
(9)
その他、本サービスの提供を一時的に中断する必要があると当社が判断した場合
(10)
当社が運営する他サービスにメンテナンスや障害発生があった場合
3.減額手続き
月間稼働率が90%に満たなかった場合、以下の通りメールでご連絡をお願いします。
※メール宛先:cs@any-inc.jp
※メール件名:どこでもマテル減額申請
※メール本文:貴社名、部署名(任意)、ご担当者名、電話番号、メールアドレス
※注意事項※
スタンダードプラン以上のお客様が対象になります。
※保証基準を下回った月の翌月15日までにご連絡ください。期限以降は対応できませんのでご注意ください。
※返還は翌月以降の利用料金請求額を減額することで対応いたします。ただし、前払い契約のお客様については返金で対応いたします。
※障害が発生したと考える場合、メールにより、当該障害が発生した月の翌月15日までにその事実を当社に申告するものとします。
当社は、その申告に基づき調査した結果、品質保証制度(SLAについて)で示した月間稼働率未満であり、かつ、
その状態が当社の責に帰すべき事由に起因すると判断した場合のみ、前項の減額を行うものとします。