業界別、予約・発券システムの導入ガイド
目次
飲食業界の予約・発券システムの傾向
飲食業界でも集客向上や業務効率化促進のため、予約システムを導入する店舗が増えてきました。 予約・発券システムの主な機能と導入に必要な経費について見てきましょう。
飲食業界で導入される予約発券システムの特徴
飲食業界における予約システムには主に次のような機能が搭載されています。
- お客様の氏名、来店者数など事前情報管理(予約台帳機能)
- お客さまの来店履歴やオーダーメニューなどのデータ蓄積(顧客台帳機能)
- データ集計・分析
他にも予約の電話がかかってきた際に、iPad専用アプリの予約システムを立ち上げて、必要な情報を入力していくタイプのものや、web予約のページ制作機能付きで営業時間外も予約受付を可能にしてくれるものなど、予約システム機種によって搭載されている機能はさまざまです。
POSレジと連動して使えるタイプでは、指名、来店人数などお客さまが予約した段階から、注文した料理や飲み物など来店時の情報がPOSレジに蓄積されます。 集積された顧客情報は、売り上げ分析をしてキャンペーンやDMを打ったり、メニュー開発など今後の戦略に利用できます。
飲食業界の利用料金や導入事例
飲食業界で導入されている予約発券システム、おすすめの3社をご紹介します。
また抗菌薬使用により、病院内では耐性菌が出現しやすい環境にもなっています。 医療従事者が感染対策を行っていても、院内感染のリスクをなくすことは難しいのです。
TableCheck 特徴:予約時にクレジットカード情報をお預かりして、万が一を防ぐ「キャンセルプロテクション」機能を搭載した、業界唯一のドタキャン0対策を実現するシステムです。 月額費用:12,000円~ 導入店舗:ぐるなび、食べログ、一休、Ozモール、ヒトサラ、食べタイム などおよそ20サイト URL:https://www.tablecheck.com/ja/join/
PRANGEPOS 特徴:食材の発注管理やスタッフの勤怠など、マネジメントサイドまでの一括管理を実現したシステムです。 月額費用:要問合せ 導入店舗:ぐるなび、食べログ、ホットペッパー、オプンテーブル、一休など URL:https://orange-pos.jp/product/
TORETA 特徴:使いやすさにこだわった、国内トップシェアのシステムです。高機能ツールと万全のサポート体制でお店の繁盛を支えます。 月額費用:12,000円 導入店舗:Yahoo!予約、ヒトサラ、OZmall、楽天ダイニング、Goope、食べタイム、テーブルクロス、TERIYAKI、TRAVEL ZOO、美味案内、favy、ペコッターなど URL:https://toreta.in/jp/
美容業界の予約・発券システムの傾向
パソコンや携帯、タブレットから予約・発券可能なシステムが、美容業界でも多くの店で導入されてきました。 どのような機能があるのか、実際に導入する際の費用についても見ていきましょう。
美容業界で導入される予約発券システムの特徴
美容院の予約が営業時間内のみの場合、自由になる時間がお昼休みと退社後に限られる会社員は予約をとることすら困難な状態です。
お昼休みのわずかな時間内に電話がつながらなかったり、仕事が終わったら美容院の営業時間が過ぎていたということも多いでしょう。 Web予約はこうしたお客様の取りこぼしを防ぐことができます。 24時間いつでも予約可能、仕事から帰ってほっと一息つく深夜近くでも予約ができるのは嬉しいシステムです。
予約日前にリマインド機能が搭載された予約アプリによって、キャンセルを大幅に削減する効果もあり、お店にとっても売り上げアップの大きなメリットとなります。
売上管理機能によって、伝票を閉店後に手作業で整理するなどの時間が必要なくなります。 スタッフの業務が大幅に削減できるので、人件費を含めて無駄をはぶいた経営を可能にします。
美容業界の利用料金や導入事例
美容業界で導入されている予約発券システム、おすすめの3社をご紹介します。
RESERVA 特徴:予約システム導入企業の87%が売上アップを実感しています。SEOに強い予約システムで集客力のアップも見込めます。 月額費用:0~20,000円 予約数制限:月間100~2000件(プランによって異なる) URL:https://reserva.be/
Coubic(クービック) 特徴:無料ではじめられ、「クービック」サイトに掲載されることで100万人ユーザーと繋がれるシステムです。 月額費用:0~30,000円 予約数制限:無制限 URL:https://coubic.com/
Yayakul.jp(ヨヤクドットジェイピー) 特徴:利用制限内であれば永久に無料利用が可能で、圧倒的なコストダウンと安心のサポート体制を備えたシステムです。 月額費用:0~4,800円 予約数制限:30件まで無料 URL:http://www.yoyakul.jp/
サロンボード 特徴:電話・飛び込み・自社ホームページ・ネット予約、全ての予約を一元管理することで、バッティングをなくし顧客の取りこぼしを防止できるシステムです。 月額費用:0円(HPBへの記載が必要) 予約数制限:無制限 URL:https://salonboard.com/
観光業界の予約・発券システムの傾向
観光業界の予約・発券システムの機能について、業界ならではの傾向を見ていきましょう。 おすすめのシステムと導入する際の費用や導入している店舗などの情報もご紹介します。
観光業界で導入される予約発券システムの特徴
受付業務の負担軽減やダブルブッキングといったミスの削減など、業界ならではのメリットを紹介します。 観光業界における予約システムには主に次のような機能が搭載されています。
- 予約管理
- 客室状況管理
- フロント管理
- 顧客管理
- データ集計
- 分析
紙の台帳やエクセルを使った昔ながらの予約管理では、入力のミスや修正ミスなどのリスクを避けられません。 予約システムによって予約管理がなされることで、人の手によって生じていた入力ミスが最小限に抑えられます。
予約段階でホテルが恐れる最大のミスはお客様のダブルブッキングです。 飲食や美容院と違い時間をずらして利用して頂くなどのリカバリーが不可能に近く、ホテルの信用が急落し経営に響きかねないこのミスは何としても避けたいところです。
電話予約、自社サイト、外部サイトそれぞれからの予約情報を一元管理できる予約システムは、ホテル最大の悩みであるダブルブッキングを防ぎ、効率的な施設運用を可能にしてくれます。 こうした予約管理業務の効率化はそのままスタッフの負担削減へと繋がるのです。
医療業界の予約・発券システムの傾向
医療業界の予約・発券システムの傾向を以下の小見出しで解説する。
医療業界で導入される予約発券システムの特徴
受付業務の負担軽減だけでなく院内感染リスクの回避といった、医療業界ならではのメリットを紹介します。 医療業界における予約システムには主に次のような機能があります。
- 予約管理
- 予約確認メール(診察順番のお知らせ、クリニック定休日のお知らせ、インフルエンザなどワクチンの予約受付開始など)
- 予約システムと電子カルテの連結
診察時間が近づくとメールが届くため、患者さんは院外で待つことができて体感する待ち時間が減少、受付業務が効率化することで、スタッフの業務負担が大幅に削減となります。
待ち時間が減ることで患者満足度がアップ、再診率の向上が見込めます。 また、院内で待つ人が少なくなるため、多くの人が密接し院内感染を起こすリスクを減少させることができます。
医療業界の利用料金や導入事例
医療業界で導入されている予約発券システム、おすすめの3社をご紹介します。
EPARK 特徴:毎月40万人以上が登録し、様々な業種が集まったポータルサイトへの掲載で集客も万全です。 初期費用:お問い合わせ 月額費用:お問い合わせ URL:https://epark.jp/
ヨヤクル 特徴:医療業界に特化した予約システムで、問診記入、予約日時の診察券記入など面倒な記入が不要になります。 初期費用:160,000円~ 月額費用:9,000円~ URL:https://www.yoyakuru.jp/function.html
どこでもマテル 特徴:どこよりもシンプルでわかりやすい、誰にでも優しい順番待ち&自動予約システムです。 必要な機能を絞り込むことで費用を最小限にできるので、初期費用や維持費にお悩みの病院様にぴったりのネット限定プランです。 初期費用:なし 月額費用:15,000円 URL:https://materu.jp/
まとめ
飲食、美容、観光、医療と多くの業界で予約システムの導入が推進されています。 すでに導入した店舗では業務の効率化によってスタッフの負担減、顧客のストレス減、業績のアップが実現しています。
予約システムに搭載される機能が異なるため業界に最適なものを選ぶこと、また同じ業界でも自社の顧客の傾向に適応するシステムを選ぶ必要があります。 結果に繋げるためには、まずは自分の店舗の現状と顧客傾向をしっかり把握することです。
スタッフ皆で検討した後、自社に合ったシステムを導入しましょう。
- 参考サイト
- https://squareup.com/jp/ja/townsquare/recommended-booking-system-for-restaurants
- https://it-koala.com/reservationsystem-2216
- https://infinity-mobius.com/news/1703
- https://salon-keiei.comfortjapan.jp/blog/35
- https://innto.jp/column/post-1053/
- https://reservation-system-comparison.info/column/hotel-ryokan-yoyaku/
- https://medical-improvement.info/reservationsystem/
- https://hnavi.co.jp/knowledge/blog/clinic_reservation_system/
おすすめの記事
